ダイヤスタンプとは?千歳烏山でお買い物するなら知らなきゃ損!

千歳烏山でお買い物をするなら「ダイヤスタンプ」を知っていますか?地元の商店街でお得にお買い物ができるスタンプサービスですが、意外と知らない人も多いんです。

実は、使いこなせばかなりお得にポイントを貯めて、お買い物や景品交換に活用できるんです!知らずに買い物をしていると、損してしまうかもしれません。今回は、そんな「ダイヤスタンプ」の魅力や使い方を詳しく紹介します!

ダイヤスタンプとは

千歳烏山の「第2の通貨」と呼ばれているもので、加盟店でお買物100円につきダイヤスタンプ1枚を頂くことができます。1枚はとっても小さいです。

頂いたスタンプはダイヤスタンプ台紙に貼り、スタンプ台紙がいっぱいになったら様々な品と交換できるというもの。

有効期限がないというのが大きなメリットです


※「ダイヤスタンプ」の台紙は、下記加盟店でいただけます。

また、カードタイプのものもあるようです。

加盟店

閣加盟店はこちら

出典:https://www.elmall.or.jp/point/member.html

交換できる商品

  • 各加盟店で1冊500円としてお買物可能
  • 地元の指定金融機関で、預金(1冊500円)として取り扱い
  • FC東京サッカーチケット(ダイヤスタンプ2冊で1枚)
  • 京王高尾山温泉「極楽湯」入館券(タオル代別)
  • THE SPA成城(ダイヤスタンプ2冊で1枚)
  • TOHOシネマズギフトカード(ダイヤスタンプ2冊で2,000円分)
  • 下高井戸シネマチケット(ダイヤスタンプ2冊で鑑賞券1枚)
  • 区営駐輪場回数券(ダイヤスタンプ5冊で3,000円分/ダイヤスタンプ2冊で1,000円分)

また、豪華賞品が当たるチケット交換や抽選会によるワクワク景品プレゼント等、各種イベントに、「ダイヤスタンプ」のスタンプ台紙1冊から参加できます。

旧スタンプ台紙は使用不可

現在の私の自宅にあったスタンプ台紙。

ホームページで見た台紙は黄色かったのに、私が持っているものは白いので「おや?」と思い調べてみると…

2023年3月31日までの古い台紙のようで、もう使えないとのこと。2023年4月から黄色い台紙になったようです。

とはいえ、せっかくコツコツ貯めて貼ったのに。

と思いまたまた調べてみると、「えるもーる烏山」に持っていけば交換してくれるとのことで、早速行ってみました。

駅から徒歩2分程度のこちらの建物。

めちゃめちゃ入りにくい..3階まで階段で登ります。

これまた入りにくい扉を開けます。

勇気を出して入ってみると、明るく迎えてくださいました。

旧スタンプ台紙に貼っていた枚数分、新しいスタンプを頂きました。

自宅でまた新しい台紙にペタペタ貼り付けます。

(何が変わったのか比較してみると…残念ながら黄色い台紙はスタンプを貼るスペースが増えていました。)

壁にも案内が貼られていました。

店内には千歳烏山のゆるキャラ、からぴょんグッズを販売していました。

烏山に行った際は是非ダイヤスタンプを集めてみてください!

※記事内容は作成当時のものですので変更もある可能性がございます。

最新情報はこちらの公式情報を必ず確認してください。

コメント